丹沢のさくら漬(読み)たんざわのさくらづけ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「丹沢のさくら漬」の解説

丹沢のさくら漬[加工食品]
たんざわのさくらづけ

関東地方神奈川県地域ブランド
秦野市で生産されている。千村地区の八重桜赤い花だけを摘んで塩漬けにしたもの。桜湯和菓子アイスクリーム材料にも利用される。さくら漬の国内生産量の約8割を占めている。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む