丹沢のさくら漬(読み)たんざわのさくらづけ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「丹沢のさくら漬」の解説

丹沢のさくら漬[加工食品]
たんざわのさくらづけ

関東地方神奈川県地域ブランド
秦野市で生産されている。千村地区の八重桜赤い花だけを摘んで塩漬けにしたもの。桜湯和菓子アイスクリーム材料にも利用される。さくら漬の国内生産量の約8割を占めている。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む