丹頂鶴自然公園(読み)たんちようづるしぜんこうえん

日本歴史地名大系 「丹頂鶴自然公園」の解説

丹頂鶴自然公園
たんちようづるしぜんこうえん

鶴丘つるおかの国道二四〇号沿いにある自然公園。日本で唯一タンチョウヅルの人工孵化が行われる。昭和三〇年(一九五五)大雪で餌がなくて瀕死の状態にあったタンチョウヅルを保護する機運が高まった。同三二年現在地に七ヘクタールの地を得て、東西三四〇メートル・南北一八〇メートルを高さ三メートルの金網で巡らした公園が完成。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 所管 飼育

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む