丹頂鶴自然公園(読み)たんちようづるしぜんこうえん

日本歴史地名大系 「丹頂鶴自然公園」の解説

丹頂鶴自然公園
たんちようづるしぜんこうえん

鶴丘つるおかの国道二四〇号沿いにある自然公園。日本で唯一タンチョウヅルの人工孵化が行われる。昭和三〇年(一九五五)大雪で餌がなくて瀕死の状態にあったタンチョウヅルを保護する機運が高まった。同三二年現在地に七ヘクタールの地を得て、東西三四〇メートル・南北一八〇メートルを高さ三メートルの金網で巡らした公園が完成。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 所管 飼育

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む