主権と勢力圏

共同通信ニュース用語解説 「主権と勢力圏」の解説

主権と勢力圏

主権とは他国の介入を排し、自らの意思国民領土を統治する権利。領土外で政治軍事面などの独占権を持つ地域を勢力圏と呼ぶ。旧ソ連のブレジネフ共産党書記長は1968年、チェコスロバキアの民主改革「プラハの春」に軍事介入した際、共産圏全体の利益のためには1国の主権が制限されてもやむを得ないとの「制限主権論」を唱えた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android