久保正彰(読み)くぼ まさあき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「久保正彰」の解説

久保正彰 くぼ-まさあき

1930- 昭和後期-平成時代の西洋古典学者。
昭和5年10月10日生まれ。50年東大教授,平成4年東北芸術工大学長。学士院会員。ツキジデス戦史」の新訳を完成させ,ヘシオドス,ホメロスらの叙事詩の世界をほりさげて紹介するなど,ギリシャ文学研究のあらたな境地をひらいた。19年学士院院長。広島県出身。ハーバード大卒。著作に「ギリシャ思想の素地」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む