日本歴史地名大系 「久僧村」の解説 久僧村きゆうそうむら 京都府:竹野郡丹後町久僧村[現在地名]丹後町久僧上山(うえやま)岳を源流とする吉野(よしの)川の河口に位置し、西・北側は開けて日本海に臨み、南は吉野川流域に沿って水田地帯が開ける。村内を伊根街道が通る。中世宇川(うかわ)保の地。近世初期も宇川村の内であったが、寛文九年(一六六九)分離・高付された。延宝三年郷村帳に「宇川庄 久僧村」高一六三・〇四一石と出るが、延宝九年(一六八一)の延高で二三八石余となった(天和元年宮津領村高帳)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by