出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…最近では農林業センサスでも〈農業集落〉の用語が用いられるようになった。これは従来用いられてきた〈部落〉という語を,自然発生的な〈むら〉,すなわち家と家とが地縁的・血縁的に結びついて,各種の集団や社会関係をかたちづくってきている農村の基礎的集団に使用した場合に,第2次大戦後の合併前の行政区域を指すのか,戦前の末端機構の行政区を指すのか,1889年(明治22)の町村合併以前の旧町村を指すのか,など既成のいろいろな意味に解されることを避けるためである。 集落は本来,村落と都市の両者を含むが,都市に対して村落と同義に用いられることもある。…
…むらで祭式を行うバラモンの地位は確定しており,むらの不可欠の構成員であった。むらには耕作者にサービスを提供する各種の職人がおり,不足した場合は近隣の職人部落からサービスを仰ぎ,またそこで生産された物が商人によってむらにもたらされた。むらの近くの被征服民(アウト・カースト)や未開の種族民(ときには外敵となる)からは,耕作その他の肉体労働を得ていた。…
※「部落」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新