久右衛門町分伯隆屋敷
きゆうえもんちようぶんはくりゆうやしき
[現在地名]江東区牡丹三丁目
深川八幡宮前大島川通に成立した抱屋敷。深川久右衛門町分伯隆屋敷・深川伯隆屋敷とも称した。片側町で、北は大島川を挟んで永代寺門前町、東は石見津和野藩亀井家下屋敷、南は海辺新田と同藩抱屋敷、西は久右衛門町分三左衛門屋敷。文政町方書上によると、もと伊勢守抱屋敷であったところで、一部は享保一一年(一七二六)に三左衛門屋敷となり、残りの地が同一五年御目見医師関本伯隆の所持となり、町名を久右衛門町分伯隆屋敷として町家を許可される。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 