久慈岡村(読み)くじおかむら

日本歴史地名大系 「久慈岡村」の解説

久慈岡村
くじおかむら

[現在地名]大宮町上大賀かみおおが

久慈川西岸にあり、北は上大賀村。「水府志料」に「此所辰野口村への渡場あり。太田辺より檜沢筋への道筋なり」とある。康安二年(一三六二)正月七日の佐竹義篤譲状(秋田県立図書館蔵)に、小田御前(小田氏の妻、義篤女)分として「久慈西久慈窪村」とあり、寛永一二年(一六三五)の水戸領郷高帳先高には「久地窪村」と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 小田氏 改称

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む