久米ヶ城跡(読み)くめがじようあと

日本歴史地名大系 「久米ヶ城跡」の解説

久米ヶ城跡
くめがじようあと

[現在地名]飯田市久米

竹佐たけさ・久米・伊豆木いずきの境にそびえるじよう(七三三メートル)の山頂に立地。山頂を平らに削り、ここに本郭、西方の竹佐に面した側に出郭、同じく箱川はこがわに面した一段低い所に細長い二の郭を造り、本郭と出郭の間に深く掘り切った空堀がある。本郭より四町ほど下った所に、蔵屋敷くらやしきという平場があり、そこから焦米が発見される。水の手は更に二町くらい下った所にある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android