久米宏(読み)くめ ひろし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「久米宏」の解説

久米宏 くめ-ひろし

1944- 昭和後期-平成時代のニュースキャスター
昭和19年7月14日生まれ。42年アナウンサーとして東京放送(TBS)に入社ラジオ,テレビで人気をえる。「ザ・ベストテン」などの司会をつとめ,54年フリー。60年からテレビ朝日「ニュースステーション」のメインキャスターとなり,軽妙な話術と批判精神で同局の看板番組にそだてる。埼玉県出身。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「久米宏」の解説

久米 宏 (くめ ひろし)

生年月日:1944年7月14日
昭和時代;平成時代のニュースキャスター;司会者

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む