乎哉(読み)こさい

普及版 字通 「乎哉」の読み・字形・画数・意味

【乎哉】こさい

感嘆、かな。〔論語、憲問〕賜(し)(子貢)や賢なる乎哉(かな)。疑問、か。〔孟子、梁恵王上〕寡人(ごと)きは、以て民を保つべき乎哉(か)。反語、や。〔左伝、襄二十五年〕將(は)た可ならん乎哉(や)、殆ど必ず不可なり。希望、や。唐・韓邵南を送るの序〕生、めよ乎哉(や)。

字通「乎」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む