乗り通す(読み)のりとおす

精選版 日本国語大辞典 「乗り通す」の意味・読み・例文・類語

のり‐とお・す‥とほす【乗通】

  1. 〘 自動詞 サ行五(四) 〙
  2. 始めから終わりまで乗り続ける。
    1. [初出の実例]「十五六時間も汽車に乗り通したんでは」(出典:田舎医師の子(1914)〈相馬泰三〉三)
  3. (ある行程を)乗物に乗り続けて通過する。
    1. [初出の実例]「海上二十里ばかりなるを、只半日に乗(ノリ)とほして」(出典読本椿説弓張月(1807‐11)後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む