乗客名簿(読み)じょうきゃくめいぼ

精選版 日本国語大辞典 「乗客名簿」の意味・読み・例文・類語

じょうきゃく‐めいぼ【乗客名簿】

  1. 〘 名詞 〙 航空機船舶などに備えつけて、その乗客氏名住所年齢などを記入する帳簿
    1. [初出の実例]「寝台車乗客名簿の中に『長尾戒三』といふ姓名を発見して」(出典:新聞人の打明け話(1931)〈大阪毎日新聞整理部編〉辷り落ちた鞄と長襦袢〈武良禎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む