デジタル大辞泉 「乙子」の意味・読み・例文・類語 おと‐ご【▽乙子/▽弟子】 1 末っ子。おと。「―なる女童めのわらは」〈今昔・一六・一五〉2 「乙子月おとごづき」の略。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「乙子」の意味・読み・例文・類語 おと‐ご【乙子・弟子】 〘 名詞 〙① 末に生まれた子。末子(ばっし)。すえっこ。[初出の実例]「八百万(やほよろづ)の神等を生み給ひて、まな弟子(オトコ)に火結(ほむすび)の神を生み給ひて」(出典:延喜式(927)祝詞(九条家本訓))② 「おとごづき(乙子月)」の略。 おと‐ね【乙子】 〘 名詞 〙 月の最後の子(ね)の日。⇔初子(はつね)。[初出の実例]「大将殿には廿七日出できたるをとねになん、嵯峨の院に御賀まゐらんとし給ける」(出典:宇津保物語(970‐999頃)嵯峨院) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例