九町分村
くちようぶんむら
[現在地名]上峰村大字江迎字九丁分
平地に立地し、東部・南限を切通川(この辺りで九丁分川という)が流れる。有明海の潮位はここまで感ずる。
慶長一六年(一六一一)の鍋島勝茂知行宛行状(坊所鍋島家文書)に「九町分百八石四斗六升」とみえ、正保絵図には「九丁分村」とみえる。条里制遺称の五坪という地名があって、この地域が早くから開発されていることがわかる。慶長一六年検地の高は二一七石九斗一升(坊所郷検地帳)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 