乳幼児健康支援一時預かり事業(読み)にゅうようじけんこうしえんいちじあずかりじぎょう

知恵蔵 の解説

乳幼児健康支援一時預かり事業

保育所に通っている子供が、病気けがをした時、再び保育所に通える程度に回復するまで療養しなければならない。そうした場合に、本事業が、保護者の代わりに子供の保育を行う。利用に当たっては、保育料が必要になる。保育所入所児以外でも、家庭での療養が困難な場合に利用でき、保護者が病気、事故冠婚葬祭など止むを得ない状況にある時も活用できる。実施主体は市区町村

(中村敬 大正大学人間学部人間福祉学科教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む