亀岡八幡宮(読み)かめおかはちまんぐう

日本歴史地名大系 「亀岡八幡宮」の解説

亀岡八幡宮
かめおかはちまんぐう

[現在地名]益子町小宅

小宅おやけ川沿いの低地から北西へ長い参道を登った丘陵中腹に、山林に囲まれて南面する。祭神は誉田別尊・玉依姫尊・息長足姫尊。亀岡八幡宮由緒書(小倉英宣蔵)によれば、康平年中(一〇五八―六五)源義家が奥州へ向かう途中戦勝を祈願し、凱旋後神殿を創設、康平七年勅令によって亀岡八幡宮と称したことに始まるという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「亀岡八幡宮」の解説

亀岡八幡宮

(宮城県仙台市青葉区)
杜の都 わがまち緑の名所100選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android