亀崎潮干祭の山車行事

デジタル大辞泉プラス 「亀崎潮干祭の山車行事」の解説

亀崎潮干祭の山車行事

愛知県半田市亀崎町の神前(かみさき)神社に伝わる神事5月に行われる例祭「亀崎潮干祭」の際、「御車」と呼ばれる華麗な装飾を施した5組の山車干潮海浜へ曳き下ろす。「海浜曳き下ろし」ともいう。2006年、国の重要無形民俗文化財指定

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む