日本歴史地名大系 「亀田古墳群」の解説 亀田古墳群かめだこふんぐん 宮城県:白石市斎川村亀田古墳群[現在地名]白石市斎川 弥平田毛無(けなし)山から白石盆地南端に延びた標高約八〇メートルの丘陵に立地し、北に広がる白石盆地を一望する。前方後円墳一基と円墳四基からなり、いずれも丘陵尾根上に築かれる。前方後円墳は円墳部に小さな方形の前方部のついた帆立貝式で、規模は主軸の長さ四二メートル、後円部の高さ五メートル、前方部の高さ二・五メートルである。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by