斎川村(読み)さいかわむら

日本歴史地名大系 「斎川村」の解説

斎川村
さいかわむら

[現在地名]白石市斎川

東は三沢みさわ村、西は鉢森はちもり山・西にし山を結ぶ分水嶺小原おばら村、南はたいら村、北は中目なかのめ村に接する。東西に丘陵地があり、南北に延びる平地を奥州街道、その東側を斎川が北流する。村は中央から南部地域を上斎川、北部を中斎川、東辺を南北に細長く鹿子かのこの三地区に分れる。地名の由来について、「安永風土記」は坂上田村麻呂が当村の鬼形の者を退治するにあたり、ここの川で潔斎したことによるとの伝説を載せる。また中目との境の地字さいうえには巨大な陽物の道祖神があるが、村名は境の意味とも考えられる。佐也川・佐韋川とも記す。

「伊達世臣家譜」の富塚氏家譜によると、伊達家八代宗遠の時、伊達氏に対抗して亘理行胤が刈田かつた郡で戦ったとき、富塚周隆は「斎川邑」で戦死したとあるので、当地方はこの頃伊達氏の支配下に入っていなかったのであろう。天文七年(一五三八)の段銭古帳に「仁十〆百文 中さい川」「くハをり殿分十五〆文 さい川」とある。「くハをり殿」は伊達だて桑折こおり(現福島県伊達郡桑折町)居住の伊勢景長で、「さい川」は近世上斎川とよばれていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android