亀甲状構造(読み)きっこうじょうこうぞう(英語表記)septarian structure

岩石学辞典 「亀甲状構造」の解説

亀甲状構造

固結物の中に発達する構造で,亀甲石団塊(septarian nodule)として知られており,内部割れ目で不規則な多角形の集まりとなる.この割れ目はほとんど常に方解石などの物質で占められている.この構造は泥の乾燥による割れ目に類似していて,おそらく同様の原因で固結時に内部のコロイド状物質の乾燥により発達したものであろう[Richardson : 1919, Pettijohn : 1957].ラテン語septumは柵,障害物の意味.septariaを日本語では亀甲石という.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android