予防的措置範囲(読み)ヨボウテキソチハンイ

デジタル大辞泉 「予防的措置範囲」の意味・読み・例文・類語

よぼうてき‐そちはんい〔ヨバウテキソチハンヰ〕【予防的措置範囲】

原子力発電所で重大事故が発生した場合に、放射線被曝を防ぐためにただちに住民避難または屋内退避させる地域IAEA国際原子力機関)の指針では原発から5キロ圏内。PAZ(precautionary action zone)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む