日本歴史地名大系 「二ッ梨村」の解説 二ッ梨村ふたつなしむら 石川県:小松市旧江沼郡地区二ッ梨村[現在地名]小松市二ッ梨町西は矢田野(やたの)村、北は下粟津(しもあわづ)村・林(はやし)村・戸津(とづ)村に接し、平地と丘陵の境にある。大永五年(一五二五)越前の藤島超勝(ふじしまちようしよう)寺が当地に坊舎を移したというが(加賀市史)、これは照厳(しようごん)寺(現福井県金津町)の跡地といわれる(石川県史蹟名勝調査報告)。照厳寺は天正三年(一五七五)から元和三年(一六一七)まで当地にあったという(小松市史)。正保郷帳では高三四一石余、田方一三町余・畑方九町八反余、新田高一一二石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by