デジタル大辞泉
「二の対」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
に【二】 の 対(たい)
- ① 寝殿造りで、寝殿の向かって左側に位置する別棟。
- [初出の実例]「東(ひんがし)の一の対をだんじゃうの宮、廊、まうちぎみの座に、二のたい、廊かけて所々にせられたり」(出典:宇津保物語(970‐999頃)国譲中)
- ② 寝殿造りの配置形式が崩れ、後方に対屋がいくつか並んだとき、その対屋について用いられる。一の対、二の対などと呼ぶ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 