デジタル大辞泉
「二の板」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
に【二】 の 板(いた)
- ① 甲冑(かっちゅう)の部分の名。兜(かぶと)の錏(しころ)、鎧(よろい)の草摺・袖、栴檀(せんだん)の板などの威(おど)し上げたもののうち、上から二番目の板。
- [初出の実例]「草摺ならば、一の板とも二の板共、矢つぼを慥に承って」(出典:保元物語(1220頃か)中)
- ② 籠手(こて)の表面の座盤で、腕の一の板に対し、二の腕の表面にすえるもの。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 