二十一ヵ条要求(読み)にじゅういっかじょうようきゅう(その他表記)Twenty-one Demands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「二十一ヵ条要求」の意味・わかりやすい解説

二十一ヵ条要求
にじゅういっかじょうようきゅう
Twenty-one Demands

第1次世界大戦中に日本が中国に対して提出した要求。当時,日本は中国における権益の確立を目指していたが,大戦で中国に列国勢力の空隙が生じたのに乗じて,チンタオ (青島) 陥落後,大隈内閣は懸案解決をはかることを決定,1915年1月 18日,外相加藤高明袁世凱大統領に5号 21ヵ条から成る要求事項を提出した。その第1号は,シャントン (山東) 省に関するドイツ権益について日本がドイツと協定する事項を承認することなどについて,第2号は,リュイシュン (旅順) ,ターリェン (大連) の租借期限ならびに南満州,安奉両鉄道の租借をさらに 99年延長することなどについて,第5号は,中央政府に日本人の政治,財政,軍事顧問をおくことなどであった。同時にこれを秘密にするよう要求。日本政府がイギリス,フランス,ロシア,アメリカ各国に第5号を除く要求事項を通告したのに対し,中国政府は内容の漏洩工作を行い,内外世論の支持を背景に交渉に対処しようとした。中国各地で日貨排斥運動が起り,列国の非難も高まったが,日本政府は第5号を削除し,最後通牒を中国政府に通告,25日,両国間で条約と交換公文が調印された。以後中国では最後通牒受諾の5月9日 (のち7日) は「国恥記念日」とされ,中国全土で激しい抗日運動,条約廃棄運動が展開された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android