二又川村
ふたまたがわむら
[現在地名]門前町二又川
能納屋村の東、八ヶ川上流北岸の河岸段丘と山地に立地。垣内に入道平・袋・滝平・上出・下出がある。永禄三年(一五六〇)二月二日の鉄川寺衆徒訴状(宝泉寺文書)に「二又川平等」とみえ、櫛比庄鉄川宮の別当寺鉄川寺の門中寺の一で、石動山阿弥陀院が知行していた。平等寺は従来鉄川宮祭礼の流鏑馬神事を勤仕していたが、同年の寺役は勤仕しないと鉄川寺に届出たため、鉄川寺が寺役の復旧を能登守護畠山氏に願出ている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 