二成分系(読み)ニセイブンケイ

化学辞典 第2版 「二成分系」の解説

二成分系
ニセイブンケイ
two-component system, binary system

相平衡において成分の数が2の系.相律により二成分系の自由度は,相の数が1,2,3に応じて,それぞれ3,2,1,すなわち三変系二変系一変系となる.凝縮系において圧力一定とすれば,自由度は上記より1ずつ下がる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

岩石学辞典 「二成分系」の解説

二成分系

化学的に二成分の系で,普通温度と成分の図で表示する[Wahlstrom : 1950].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む