二軸結晶(読み)ニジクケッショウ(その他表記)biaxial crystal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「二軸結晶」の意味・わかりやすい解説

二軸結晶
にじくけっしょう
biaxial crystal

2つの光軸をもつ結晶で,双軸結晶ともいう。斜方晶系単斜晶系三斜晶系の結晶がこれに属する。光軸は互いに直交せず,結晶軸と異なる方向を向く。同じ波長の同じ進行方向の光の屈折率が光の振動方向によって異なり,複屈折を示す。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android