五十君家(読み)いぎみけ

防府市歴史用語集 「五十君家」の解説

五十君家

 三田尻御茶屋[みたじりおちゃや]の西側商業地として発展させた人です。越後[えちご]国の出身ですが、毛利輝元[もうりてるもと]が当主だったときに三田尻に移り住み、お酒をつくっていました。三田尻を発展させたことが藩に評価されて、五十君家は藩公認の旅館三田尻本陣[みたじりほんじん])に指定されました。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む