五味村(読み)ごみむら

日本歴史地名大系 「五味村」の解説

五味村
ごみむら

[現在地名]大塔村五味

北は下木守しもこもり村・熊野いや村、南ははら村、西は面河めんがわ村に接する。日置ひき川の支流まえノ川に沿う山間集落。「続風土記」に「五味は仮字にて総て砂利なとの雑り土地瘠薄なるを呉美ごみといふ、五味の小名日高山中其他往々見えたり」と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む