五島鯣(読み)ゴトウスルメ

デジタル大辞泉 「五島鯣」の意味・読み・例文・類語

ごとう‐するめ〔ゴタウ‐〕【五島×鯣】

長崎県五島地方から産出する上等のするめ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「五島鯣」の意味・読み・例文・類語

ごとう‐ずるめゴタウ‥【五島鯣】

  1. 〘 名詞 〙 長崎県五島列島付近で産する鯣。ケンサキイカ(ゴトウイカ)で製する。肉が厚く、甘味があり優良品とされる。
    1. [初出の実例]「あつみの干鱈、五島鯣(ごとうズルメ)、熊野ぶしをしたたかしてやらるる」(出典浮世草子・好色貝合(1687)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の五島鯣の言及

【するめ】より

…江戸時代には中国への重要輸出品で,当時等級を示すために用いられた〈一番するめ〉〈二番するめ〉の呼称は,現在も用いられている。一番するめはケンサキイカを原料とする優良品で,五島するめとも呼ぶように,九州諸県や山口県を主産地とする。二番するめはスルメイカでつくるもので,生産量は最も多く,北海道や三陸が主産地である。…

※「五島鯣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android