五月二十五日広場(読み)ゴガツニジュウゴニチヒロバ

デジタル大辞泉 「五月二十五日広場」の意味・読み・例文・類語

ごがつにじゅうごにち‐ひろば〔ゴガツニジフゴニチ‐〕【五月二十五日広場】

Plaza 25 de Mayo》ボリビア中南部の都市スクレの市街中心部にある広場名称は、1809年5月25日に発生したスペインからの独立運動に由来する。中央に初代大統領ホセ=デ=スクレの像があり、自由の家スクレ大聖堂が隣接する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む