五月二十五日広場(読み)ゴガツニジュウゴニチヒロバ

デジタル大辞泉 「五月二十五日広場」の意味・読み・例文・類語

ごがつにじゅうごにち‐ひろば〔ゴガツニジフゴニチ‐〕【五月二十五日広場】

Plaza 25 de Mayo》ボリビア中南部の都市スクレの市街中心部にある広場名称は、1809年5月25日に発生したスペインからの独立運動に由来する。中央に初代大統領ホセ=デ=スクレの像があり、自由の家スクレ大聖堂が隣接する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む