日本歴史地名大系 「五社総社」の解説 五社総社ごしやそうじや 大阪府:和泉市府中村泉井上神社五社総社祭神は独化天神(和泉大明神)・天照大日貴尊(大鳥大明神)・天忍穂耳尊(穴師大明神)・天瓊瓊杵尊(信太聖大明神)・彦火火出見尊(積川大明神)・草葺不合尊(日根大明神)・御諸別命。和泉国総社と称される。社記(「大阪府史蹟名勝天然記念物」所引)によれば、元正天皇が和泉監を設置した時に、五所の社を国元山の井(やまのい)の里に合祀したとあるが、創建時は不詳。一般に各国衙に総社が創祀されるのは平安時代末期とされているので、その頃までには和泉国一宮の大鳥(おおとり)神社(現堺市)、二宮泉穴師(いずみあなし)神社(現泉大津市)、三宮聖(ひじり)神社、四宮積川(つがわ)神社(現岸和田市)、五宮日根(ひね)神社(現泉佐野市)の祭神が国衙内に勧請されたのであろう。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報