精選版 日本国語大辞典 「五行相生」の意味・読み・例文・類語 ごぎょう‐そうしょうゴギャウサウシャウ【五行相生】 〘 名詞 〙 ( 「ごぎょうそうじょう」とも ) 五行説で、五行に相生の関係があると見て順序だてること。また、その説。木から火が、火から土が、土から金が、金から水が、水から木が生じるというように、五行は、木火土金水の順に循環するという考え。[初出の実例]「十二支十二門無レ行、五行相生相克生克無レ備、五常五倫五門無レ備」(出典:自然真営道(1753頃か)大序) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例