20世紀日本人名事典 「井上猪治」の解説 井上 猪治イノウエ イジ 昭和・平成期の指物師 生年明治44(1911)年2月13日 没年平成2(1990)年7月16日 出身地新潟県 経歴上京し、立川喜之助に師事。昭和11年東京・浅草で開業、28年東日暮里に移る。キハダ、桜、桧を素材に鏡台、机、座卓などを製作した。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「井上猪治」の解説 井上猪治 いのうえ-いじ 1911-1990 昭和-平成時代の指物(さしもの)師。明治44年2月13日生まれ。上京して立川喜之助にまなぶ。昭和11年東京浅草で開業,28年東日暮里(にっぽり)にうつる。キハダやサクラ,ヒノキを素材に鏡台,机,座卓などを製作した。東京都荒川区無形文化財保持者。平成2年7月16日死去。79歳。新潟県出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by