井伊直定 いい-なおさだ
1702-1760 江戸時代中期の大名。
元禄(げんろく)15年2月13日生まれ。井伊直興(なおおき)の14男。近江(おうみ)(滋賀県)彦根藩から1万石を分与され,正徳(しょうとく)4年彦根新田藩主となる。享保(きょうほう)17年奏者番。兄直惟(なおのぶ)のあと,20年彦根藩主井伊家9代(彦根新田藩は廃藩)。宝暦4年隠居したが,養嗣子の直禔(なおよし)の急病死により藩主(11代)に再任。宝暦10年2月8日死去。59歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
井伊直定 (いいなおさだ)
生年月日:1702年2月13日
江戸時代中期の大名
1760年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 