井土浜
いどはま
[現在地名]仙台市井土
藤塚浜の北、宮城野海岸平野の浜堤上に立地する。東は太平洋に臨み、西は井土浦川で二木村と接し、北は二郷堀で宮城郡荒浜と接する。また東部には海岸線と並行して貞山堀が南流する。長称寺記録(二木律家蔵)によると、寛永九年(一六三二)に開発が始まり、寛文三年(一六六三)二木村から分離する。正保郷帳に田五貫五五文・畑一貫七三〇文とあり、水損と注される。幕末と思われる村毎貫高付(斎藤報恩会蔵)では二三貫一〇七文とあり、開発が盛んであったことがわかる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 