旧名取郡地区(読み)きゆうなとりぐんちく

日本歴史地名大系 「旧名取郡地区」の解説

旧名取郡地区
きゆうなとりぐんちく

仙台市域南部、広瀬川右岸と、六郷ろくごう地区にわたる。東部六郷地区は太平洋に臨む低湿地帯で、西部生出おいで地区は名取川を挟んで標高二〇〇メートル級の山陵が連なり、中央部は近世奥州街道が南北に通る。根岸ねぎし村の広瀬川沿いは仙台城下となっていたが、そもそも仙台城下は同村および宮城郡四ヵ村の入会地に建設されたといわれる。なお西多賀にしたが地区を中心に多数の考古遺跡が分布する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android