井坂洋子(読み)いさか ようこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「井坂洋子」の解説

井坂洋子 いさか-ようこ

1949- 昭和後期-平成時代の詩人
昭和24年12月16日生まれ。山手樹一郎の孫。高校の国語教師をつとめ,昭和54年10代の性意識を新鮮な感性でとらえた詩集朝礼」を発表して注目される。58年「GIGI」でH氏賞,平成7年「地上がまんべんなく明るんで」で高見順賞。東京出身。上智大卒。エッセイ集に「〈詩〉の誘惑」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む