井手遺跡(読み)いでいせき

日本歴史地名大系 「井手遺跡」の解説

井手遺跡
いでいせき

[現在地名]峰町三根

サカドウ遺跡の北、井手丘陵の南面にある弥生時代初期を中心とする遺跡。昭和三〇年(一九五五)頃灌漑用井戸の掘削の際に発見され、同三四年の一部試掘で挟入片刃石斧と、板付I式・同II式の土器片が出土。これに朝鮮半島の無文土器が伴うことから、現在の水田の地下深くに最古の水田があった可能性が示唆された。その後、平成二年(一九九〇)にも調査が行われ、土層は一一層に細分され(うち四〜八層、および一一層が遺物包含層)、深さ約二三〇センチで川原の砂礫層に達した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android