交通違反を犯したり交通事故を起こした受刑者のうち開放的処遇に適した者を収容する刑務所。一部を除いて扉や窓の施錠がなく、ある程度の行動の自由を認めた処遇(開放的処遇)が行われる。千葉県の市原刑務所の場合、外壁もなく、フェンスがあるだけである。1961年(昭和36)に愛知県の名古屋刑務所豊橋刑務支所で交通事犯禁錮刑受刑者を対象にして始められ、1992年(平成4)の時点で8か所あったが、2022年(令和4)の時点では、市原刑務所のほか、兵庫県の加古川刑務所の一部に交通区が設けられているにとどまる。特別改善指導としての交通安全指導が行われるほか、アルコール依存回復プログラムも実施されている。なお、交通安全指導は、交通刑務所以外の刑務所でも行われている。
[田村正博 2023年1月19日]
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新