日本歴史地名大系 「京極村」の解説 京極村きようごくむら 北海道:後志支庁京極町京極村昭和一五年(一九四〇)から同三七年まで存続した村。同一五年四月東倶知安(ひがしくつちやん)村が京極村と改称して成立した(市町村沿革台帳)。これは京極農場開放記念に伴うもの。同一六年に字名・地番を改称、字京極ほか一三字とする。同二〇年倶知安鉱山の縮小による人口の減少があったものの、第二次世界大戦に伴う引揚者や戦後開拓者の転入もあって、同二二年の人口は八千三〇人であった(国勢調査)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by