精選版 日本国語大辞典 「転入」の意味・読み・例文・類語
てん‐にゅう ‥ニフ【転入】
〘名〙
① 別の所から転じてはいること。
※正法眼蔵(1231‐53)法華転法華「涌出も転入も、凡夫二乗にならはざれ」
② 他の土地からその土地へ、公の手続きを経て移り住むこと。
③ 他の学校から転校して来ること。
ころび‐い・る【転入】
〘自ラ四〙 ころぶようにして中にはいる。ころびながらはいる。
まろび‐い・る【転入】
〘自ラ四〙 ころがってはいる。また、ころがるようにしてはいる。ころげこむ。まろびこむ。
※源氏(1001‐14頃)蜻蛉「この水の音けはひをきくに、われもまろびいりぬべく」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報