人事デューデリジェンス(読み)ジンジデューデリジェンス

人事労務用語辞典 「人事デューデリジェンス」の解説

人事デューデリジェンス

デューデリジェンスとは、投資M&Aなどの取引を検討する段階で、事前に投資対象となる企業などの価値リスクを精査・検証する作業のこと。法務財務ビジネスなどさまざまな観点から行われ、とくに経営資源としてのヒト・モノ・カネのうち、ヒト=人事面に焦点を当てる査定を「人事デューデリジェンス」あるいは「HRデューデリジェンス」と呼びます。
(2010/1/18掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android