人事デューデリジェンス(読み)ジンジデューデリジェンス

人事労務用語辞典 「人事デューデリジェンス」の解説

人事デューデリジェンス

デューデリジェンスとは、投資M&Aなどの取引を検討する段階で、事前に投資対象となる企業などの価値リスクを精査・検証する作業のこと。法務財務ビジネスなどさまざまな観点から行われ、とくに経営資源としてのヒト・モノ・カネのうち、ヒト=人事面に焦点を当てる査定を「人事デューデリジェンス」あるいは「HRデューデリジェンス」と呼びます。
(2010/1/18掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む