人身保護(読み)じんしんほご

精選版 日本国語大辞典 「人身保護」の意味・読み・例文・類語

じんしん‐ほご【人身保護】

  1. 〘 名詞 〙 正当な法律手続によらない逮捕拘禁などで人身の自由を拘束されている場合、裁判所がその救済をはかる制度。一六七九年、イギリス議会が制定した人身保護律で確立され、日本でも昭和二三年(一九四八)の人身保護法によって認められている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む