人離(読み)ひとばなれ

精選版 日本国語大辞典 「人離」の意味・読み・例文・類語

ひと‐ばなれ【人離】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 形動 ) 人里から遠く離れていること。人気(ひとけ)がないこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「人ばなれなる御堂の廊に」(出典:徒然草(1331頃)一〇五)
  3. 人との交際を避けること。〔和英語林集成初版)(1867)〕
  4. 普通の人と違っていること。
    1. [初出の実例]「そうぞうしい所へきて寝るとは、おめへさんもよっほど人ばなれがしていやす」(出典:洒落本・妓情返夢解(1802)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む