仁坂村(読み)にさかむら

日本歴史地名大系 「仁坂村」の解説

仁坂村
にさかむら

[現在地名]揖斐川町若松わかまつ

中津原なかつはら村の西に位置する。南方みなみがた村の枝村で、承応二年(一六五三)に分村した(大和村誌)地名は南北朝期横蔵よこくら(現谷汲村)へ向かうために開設された新坂にいざか道から転じたという。旗本岡田氏の延宝八年(一六八〇)の知行村々高目録(富田文書)によれば本高一五〇石余・有高一九六石余。元禄郷帳では高八〇石で同氏領。元禄一〇年(一六九七)の家数六四・人数三四七(揖斐郡志)。明治元年(一八六八)の村明細帳によれば家数五五・人数二〇九、産物は米・茶・柑子など、農間に山稼する者が多かった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android