仁太坊(読み)ニタボウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「仁太坊」の解説

仁太坊
ニタボウ


職業
津軽三味線奏者

本名
秋元 仁太郎(アキモト ニタロウ)

生年月日
安政4年

出生地
陸奥国(青森県 金木)

経歴
女盲の三味線弾きの子として生まれ、8歳のとき天然痘で失明し、11歳で両親を失う。この頃、はぐれ瞽女と出会い、その後をついて回って瞽女の芸を覚えたという。廃藩置県の明治4年には14歳でいっぱしの三味線弾きになっており、以後“坊様”と呼ばれる門付け芸人として生計を立てた。芸の面では旧習を打ち破って太棹による力強い叩き奏法を編み出し、さらに1人で8人分の芸を演ずる八人芸を創作した。今日、三味線における現代音楽として成立している津軽三味線の系譜をたどれば、仁太坊に行き着くとされる。

没年月日
昭和3年 1月2日 (1928年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android