仁山高原(読み)にやまこうげん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「仁山高原」の意味・わかりやすい解説

仁山高原
にやまこうげん

北海道南西部,渡島半島の南東部で,函館の中心市街地より北西約 21kmにある高原木地挽 (きじびき) 山 (684m) の南東に位置し,函館平野を一望することのできる景勝地夏季牛馬が放牧され,冬季スキー場が開設される。大沼国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む